PROSTHESIS
詰め物・かぶせ物
- ひろこ小児・矯正歯科 ホーム
- 詰め物・かぶせ物
歯の詰め物・かぶせ物とは
虫歯により歯を削った場合に、削った部分を補うための詰め物やかぶせ物をする治療法です。歯をどの程度削る必要があるかで、詰め物かかぶせ物かが決まります。
詰め物は、小さな虫歯を削ったあとの穴を埋めます。大きい虫歯は、削る量も多く、歯の神経をとるような処置を行なうほど進行した場合には、残った部分に重ねるようにかぶせ物を使います。
詰め物・かぶせ物ともに、保険適要と保険適要外で使える材質が変わります。
詰める治療法:インレー
ジルコニア
自然な色を作ることが難しいため前歯には不向きですが、色調整が可能な場合もありますのでご相談ください。
セラミックス
金属とは違い割れる可能性もあるため、噛み合わせが不十分な方や歯ぎしりをする方はご相談ください。
ハイブリッドセラミックス
100%セラミックと比べると、汚れが付着しやすいため、長年の使用で着色や変色する場合もあります。金属は使っていないので金属アレルギーの可能性はありません。100%セラミックと比べると強度が高くないため、すり減りや欠ける可能性もあります。噛みあわせが不十分だったり、歯ぎしり・食いしばりの強い方はご相談ください。
金合金
銀歯
コンポジットレジン
かぶせる治療法:クラウン
奥歯
セラミックス&ジルコニア
(プレミアム)
オールセラミックス
セラミックス&合金
オールジルコニア
(ハイグレード)
オールジルコニア
(スタンダード)
オールジルコニア
(エコノミー)
ハイブリッドセラミックス&合金
白金加金
金合金
レジン&銀歯
銀歯
前歯
セラミックス&ジルコニア
(プレミアム)
オールセラミックス
セラミックス&合金
レジン&銀歯
オールジルコニア
リスク・副作用
セラミック治療にともなう一般的なリスク・副作用
・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。